Blog

カリフォルニア州公認カウンセラーのブログ

長年に渡る経験に基づく意見や
メンタルヘルスについて日々考えることを綴ります。


アダルトチルドレンと生きづらさ

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   前回のブログではアダルトチルドレンについてよくある誤解をお話致しました。今回のブログでは、アダルトチルドレンと生きづらさについてお話致します。 生きづ […]

続きを読む


よくあるアダルトチルドレンに関しての誤解

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   前回のブログではアダルトチルドレンとは何かを詳しく説明させて頂きました。 今回のブログでは、よくある誤解についてお話したいと思います。 アダルトチルド […]

続きを読む


米国流アダルトチルドレン脱却法 オンラインコース 受講生募集中

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   アダルトチルドレン専門の心理カウンセラーとして、多くの方に心理カウンセリングを提供していく中、多くの方から「生きづらさ」について御相談頂いている事がわ […]

続きを読む


アダルトチルドレン

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   アダルトチルドレン専門心理カウンセラーとして、多くのアダルトチルドレンの方達に心理カウンセリングを提供しながら、アダルトチルドレンに関して非常に多くの […]

続きを読む


米国流アダルトチルドレン脱却法 テスター募集

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   アダルトチルドレン専門の心理カウンセラーとして心理カウンセリングを提供していく中、多くの方から「生きづらさ」について御相談頂いている事に気づきました。 […]

続きを読む


カウンセリングがうまくいかない理由―カウンセラー側の原因編

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   以前にも大人編と子ども編に分けて、カウンセリングがうまくいかない理由を述べました。 今回の記事は、私がまだカウンセラーになりたての頃の私自身 […]

続きを読む


過度な不安・心配への対処法

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前のブログでは、不安・心配のメカニズムについてお話し、なぜそれが起こってしまうのかお話ししました。今回の記事でももう少し不安・心配について深掘りしていき […]

続きを読む


不安・心配とは

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回のブログでは、不安・心配についてお話したいと思います。 不安・心配 「〇〇かもしれない」「〇〇になったらどうしよう」、誰しも考えたことがあるこれらが、 […]

続きを読む


科学的に証明されている6つのうつ病対処法

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 インターネットで何でも調べられる今の時代、非常に多くの「こうすればうつ病は治る」「うつ病対処法」と謳う記事等が氾濫してしまっています。残念ながら、日本では […]

続きを読む


うつ病とは

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回のブログでは、うつ病の事について説明させて頂きたいと思います。 診断基準 うつ病の診断基準や症状に関しましては、こちらとこちらのブログをご覧ください。 […]

続きを読む


ネット上で氾濫する間違った4つのうつ病対処法

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 日本のメンタルヘルスの理解やシステムの遅れは相変わらず顕著で、それが原因で日本では誰もが心理カウンセラーと名乗れてしまう現状は非常に危険です。危険な理由の […]

続きを読む


子どものうつ病―治療法

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 前回のブログでは子どものうつ病について説明致しました。今回は、カウンセリングを通じてどのように治療するかについてお話したいと思います。 治療法 子どもとの […]

続きを読む


子どものうつ病

子どものうつ病 こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 コロナの脅威は依然として予断を許さない状況の中、大人だけではなく子どものメンタルヘルスにも注視していくべきでしょう。よって今回は、子どもの […]

続きを読む


その症状、本当にうつ病が原因?

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回の記事では、うつ病と勘違いされやすい不安障害とその症状、そしてなぜ誤解されがちなのかついてお話したいと思います。 うつ病の症状 そもそも、うつ病とはど […]

続きを読む


わかりにくい、「低飛行」なうつ病とは

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回は、よくご質問を頂いたり誤解されがちなうつ病に関して書きたいと思います。うつ病と一言で言っても実は何種類かあります。今回はあまり知られていない、持続性 […]

続きを読む


アドバイスを与えないカウンセラーこそが本物のカウンセラー

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 この記事では、日本の心理学の遅れが原因で、日本人の間ではいまだに根強くある、「心理カウンセラーはアドバイスを与える人」という誤解について書きたいと思います […]

続きを読む


日本でずっと治療を受けているけど、改善されないという方へ(3)子ども編

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 こちらの記事では、日本で医者から心の病の治療の受けていてもなぜなかなか改善されないかを、そしてこちら記事ではなぜ日本で心理カウンセリングを受けてもなかなか […]

続きを読む


日本でずっと治療を受けているけど、改善されないという方へ(2)

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前のブログでは、なぜアメリカの資格を持っている心理カウンセラーから心理カウンセリングを受けた方が良いかについて書きました。また、この記事で、なぜ日本の医 […]

続きを読む


日本でずっと治療を受けているけど、改善されないという方へ

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 この記事では、なぜ日本で心の病の治療を受けていてもなかなか治らないのかをお話致します。 日本在住でずっと治療を受けられていた方、もしくは日本在住中に治療を […]

続きを読む


オンラインカウンセリングを躊躇されている方へ

こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回の記事はオンラインカウンセリングについてです。 実は、新型コロナウィルスが世界に猛威を振るう前まで、私はすでにオンラインカウンセリングを提供しておりま […]

続きを読む


なぜアメリカのカウンセリング資格をもつ心理カウンセラーから カウンセリングを受けた方がいいのか

  こんにちは。カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。今回のブログでは、なぜアメリカの資格を持っている心理カウンセラーからカウンセリングを受けた方が良いかを説明致します。 国家資格を取るための長く […]

続きを読む


カウンセリングがうまくいかない理由―子どものクライアントの場合

前回に引き続き、今回は子どものクライアントのカウンセリングがうまくいかない理由をご説明いたします。 親御さんが変わる努力を怠る 子どものクライアントのカウンセリングが成功するためには親が変わらなければ変わりません。 子ど […]

続きを読む


カウンセリングがうまくいかない理由―大人のクライアントの場合

こんにちは、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 カウンセリングを受ければ必ず心の病を治せるというわけではありません。うまくいかない理由はいくつか考えられます。もちろんそれはクライアントさんが原因であった […]

続きを読む


甲羅

「またここにごみが落ちているじゃないか!!!何回言えばわかるんだ!!!君は働いていないのだから、育児と家事を完璧にやるのが君の仕事だろう?!?!」 また始まった。いつもの怒鳴り声で、いつもの鬼の形相で。その度に私は亀のよ […]

続きを読む


効果的なコミュニケーション術

1「言ってもわかってもらえない」 2「ちゃんと言ってもわかってもらえない」 多くのクライアントさんのお悩みは人間関係で、その多くがコミュニケーション不足に起因します。そして、コミュニケーション不足のクライアントさんから非 […]

続きを読む


ある少年の話

無表情で俯きながらカウンセリングルームに入ってきたその少年は、「こんな所にはいたくない」という雰囲気をあからさまに醸し出しいていた。それを裏付けるかのように、長い沈黙の後にその少年が発した最初の言葉が「あと何分で終わるん […]

続きを読む


セミナー開催のお知らせ。

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   2月22日の午後6:30から8:30まで、old torranceにあるM LABにて「グーグルに聞いてもわからない子育てと介護の板挟みを […]

続きを読む

セミナー開催のお知らせ。

「なぜ経営者・会社は従業員のメンタルヘルスをケアするべきか」というプレゼンをさせて頂きました。

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   先日、JRN (Japanese Referal Network) という南カリフォルニアの日本人でビジネスをやっていらっしゃる方々の集ま […]

続きを読む

「なぜ経営者・会社は従業員のメンタルヘルスをケアするべきか」というプレゼンをさせて頂きました。

よくある質問に答える―カウンセリングと薬、カウンセラーと精神科医の違いについて。

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。     日本人にもアメリカ人にも言えることですが、 病気になるとまず医者、そして薬を飲むことで症状を軽減もしくは除去するというのが […]

続きを読む


子育ての心理学 11-結愛ちゃん事件から全ての親が学ぶべきこと

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   なんとも残虐な事件が起きてしまいました。 両親の虐待により5歳の女の子が亡くなってしまいました。   様々な事がネットに書かれて […]

続きを読む


~思春期あるあるメンタルヘルス!~ 無料セミナー開催のお知らせ

こんにちは。 カリフォルニア州公認カウンセラーの荒川龍也です。   前回御好評頂きました子育てセミナーをもう一度無料で開催いたします。 前回は平日のため参加できないという声を多数頂きましたので、今回は土曜日に開 […]

続きを読む


子育ての心理学―10 夏休みということで知っておくべきこと

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   アメリカの学校はもう夏休みに入りました。日本の学校もあと1ヶ月ほどで夏休みに入ることでしょう。いろいろ楽しみなイベント等あると思いますが、 […]

続きを読む


オンライン(テレビ電話)カウンセリング はじめました。

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   以前より多くの方から御希望頂いていたテレビ電話によるカウンセリングを始めました。 オンラインカウンセリングのためのトレーニングを受けたカウ […]

続きを読む


いつカウンセリングを受けるのがいいのか

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   今回はカウンセリングについての間違った認識について書いてみたいと思います。   例えば、体の調子が悪いから、怪我をしたから医者に […]

続きを読む


子育ての心理学9―親ができること その2

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   以前のブログで、「親ができること」と題して具体的に何ができるかを書いてみました。今回の記事も親ができることに関してです。   以 […]

続きを読む


子育ての心理学8-よく聞くADHDとはいったい何なのか。

こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。   今回は皆さんも最近よく耳にするであろうADHD について書いてみます。   まず、実際問題ADHDとは何なのでしょうか。 英語で […]

続きを読む


アダルトチルドレンに関しての無料メールマガジンを発行しています。

今なら『アダルトチルドレン チェックリストと生きづらさの緩和のために気を付けるべき5つの事』について解説したビデオと登録者限定の7⽇間メール講座『アダルトチルドレン脱却に⽋かせない正しい⾃⼰理解』を無料プレゼント!