ストップ・ザ・自殺―PART 1―迷惑は悪という日本文化とその自殺への影響力
2017.07.24
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 先日、ヤフーに 駅の自殺防止ポスターが撤去される(←リンク)というのがニュースになっていました。撤去された理由は遺族への配慮が足りなかったからとのこと。 […]
カリフォルニア州公認カウンセラーのブログ
長年に渡る経験に基づく意見や
メンタルヘルスについて日々考えることを綴ります。
ストップ・ザ・自殺―PART 1―迷惑は悪という日本文化とその自殺への影響力
2017.07.24
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 先日、ヤフーに 駅の自殺防止ポスターが撤去される(←リンク)というのがニュースになっていました。撤去された理由は遺族への配慮が足りなかったからとのこと。 […]
2017.07.13
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 先日のヤフーニュースで「母ロス」について書かれていたので、今回はそれについて。 福山雅治さんが結婚して「福山ロス」、いいともがおわって「い […]
2017.07.10
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 カウンセリングを受けに来られる方のきっかけとは実に様々です。 やる気が出ない、家から出られないなど、様々な問題がある中、問題が解決すればそこでカウンセリ […]
2017.07.04
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 先日1歳の息子とご飯を食べている時の事に気付かされたことがあります。 まだ自分でご飯を食べることができないのですが、それでも […]
2017.06.14
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前カウンセリングとは何かについてざっくりとですが説明させて頂きました。 今回はカウンセリングの形態についてちょっとだけ書いてみます。 & […]
2017.06.05
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回から数回にかけて、LGBTQのことについて書いていきたいと思います。 細かく書き始めればきりがないので、かいつまんで書きます。 なぜこのトピックかと […]
2017.04.19
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 前回に引き続き、アメリカでのカウンセラーになるまでの道のりを書いていきます。 前途しましたが、この回も私の資格であるLMFTのみにフォーカ […]
2017.04.04
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 前回に引き続き、今回もまたアメリカでカウンセラーになるための長い道のりをできるだけ簡潔に書いていきます。 なお、この回から以降は、私の持っているLMFT […]
2017.03.27
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回は視点を変えてアメリカでのカウンセラーのなり方を何回かに分けて書いていきたいと思います。実は私はアメリカにはカウンセラー […]
2017.03.12
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 前々回の投稿に、子育てには三つのパターンがあり、それらは、オーソリテリアン(Authoritarian)、オーソリテイティブ […]