子育ての心理学 11-結愛ちゃん事件から全ての親が学ぶべきこと
2018.07.03
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 なんとも残虐な事件が起きてしまいました。 両親の虐待により5歳の女の子が亡くなってしまいました。 様々な事がネットに書かれて […]
カリフォルニア州公認カウンセラーのブログ
長年に渡る経験に基づく意見や
メンタルヘルスについて日々考えることを綴ります。
子育ての心理学 11-結愛ちゃん事件から全ての親が学ぶべきこと
2018.07.03
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 なんとも残虐な事件が起きてしまいました。 両親の虐待により5歳の女の子が亡くなってしまいました。 様々な事がネットに書かれて […]
~思春期あるあるメンタルヘルス!~ 無料セミナー開催のお知らせ
2018.06.30
こんにちは。 カリフォルニア州公認カウンセラーの荒川龍也です。 前回御好評頂きました子育てセミナーをもう一度無料で開催いたします。 前回は平日のため参加できないという声を多数頂きましたので、今回は土曜日に開 […]
2018.06.25
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 アメリカの学校はもう夏休みに入りました。日本の学校もあと1ヶ月ほどで夏休みに入ることでしょう。いろいろ楽しみなイベント等あると思いますが、 […]
2018.06.15
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前より多くの方から御希望頂いていたテレビ電話によるカウンセリングを始めました。 オンラインカウンセリングのためのトレーニングを受けたカウ […]
2018.05.02
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回はカウンセリングについての間違った認識について書いてみたいと思います。 例えば、体の調子が悪いから、怪我をしたから医者に […]
2018.04.18
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前のブログで、「親ができること」と題して具体的に何ができるかを書いてみました。今回の記事も親ができることに関してです。 以 […]
2018.04.02
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回は皆さんも最近よく耳にするであろうADHD について書いてみます。 まず、実際問題ADHDとは何なのでしょうか。 英語で […]
2018.03.08
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回は少し視点を変えて、私の実体験を書いてみたいと思います。 前回のブログにも書きましたが私も不登校児でした。 いじめが原因で普通の人がたとえ恥ずかしく […]
2018.02.28
不登校の子どもとの心の対話1 こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回は不登校について。 不登校はかなりデリケートな問題です。 その多くの場合は、様々な問題が影 […]
2018.02.01
こんにちは。 カリフォルニア州公認カウンセラーの荒川龍也です。 今回は、よく聞かれる質問とその答えを書いてみました。 「だいたいどれくらいの期間通うべきですか」 この質問を多くの […]