カウンセリングがうまくいかない理由―子どものクライアントの場合
2020.03.24
前回に引き続き、今回は子どものクライアントのカウンセリングがうまくいかない理由をご説明いたします。 親御さんが変わる努力を怠る 子どものクライアントのカウンセリングが成功するためには親が変わらなければ変わりません。 子ど […]
カリフォルニア州公認カウンセラーのブログ
長年に渡る経験に基づく意見や
メンタルヘルスについて日々考えることを綴ります。
カウンセリングがうまくいかない理由―子どものクライアントの場合
2020.03.24
前回に引き続き、今回は子どものクライアントのカウンセリングがうまくいかない理由をご説明いたします。 親御さんが変わる努力を怠る 子どものクライアントのカウンセリングが成功するためには親が変わらなければ変わりません。 子ど […]
カウンセリングがうまくいかない理由―大人のクライアントの場合
2020.03.08
カウンセリングを受ければ必ず心の病を治せるというわけではありません。うまくいかない理由はいくつか考えられます。もちろんそれはクライアントさんが原因であったり、カウンセラーが原因であったりします。今回は、大人のクライアント […]
よくある質問に答える―カウンセリングと薬、カウンセラーと精神科医の違いについて。
2018.07.17
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 日本人にもアメリカ人にも言えることですが、 病気になるとまず医者、そして薬を飲むことで症状を軽減もしくは除去するというのが […]
2018.06.15
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 以前より多くの方から御希望頂いていたテレビ電話によるカウンセリングを始めました。 オンラインカウンセリングのためのトレーニングを受けたカウ […]
2018.05.02
こんにちは。 カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也です。 今回はカウンセリングについての間違った認識について書いてみたいと思います。 例えば、体の調子が悪いから、怪我をしたから医者に […]
2018.02.01
こんにちは。 カリフォルニア州公認カウンセラーの荒川龍也です。 今回は、よく聞かれる質問とその答えを書いてみました。 「だいたいどれくらいの期間通うべきですか」 この質問を多くの […]